建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.06.17
最終更新日:2022.12.26

注文住宅のオプションってどんなものがあるの?選ぶ際の注意点とともに解説します

R+house大分西の家づくり写真
注文住宅をお考えの方でオプションを付けようか迷っている方はいらっしゃいませんか。
注文住宅で付け加えられる工事は、数え切れないほどたくさんあります。
そのため、自分たちにとって必要なオプションを選ぶのが難しいという方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、オプションを選ぶ際の注意点についてご紹介します。

目次

オプションの種類について

オプションを選ぶ前に、そもそもどのような種類のオプションがあるのか気になる方もいらっしゃるかと思いますので、順番にご紹介していきます。

*外回りの設備

外回りの設備とは、家の外に設置する設備のことで、よく挙げられるのがウッドデッキやソーラーパネルなどです。
ソーラーパネルは電気代の節約になるだけでなく、災害時や停電時にも電気が使えるため設置される方が多いでしょう。

*住居内の設備

住宅内で設置される設備は大きく分けて3種類あります。
1つ目は、標準工事では付いていない設備を追加する場合にかかるオプションです。
具体例として、床暖房や薪ストーブ、スマート設備などが挙げられるでしょう。
スマート設備は、スマホでの遠隔操作や音声操作ができるので、冷暖房のリモコンが近くになくても付けられます。
2つ目は、標準工事で付いているものをさらに質の高いものにしたい場合に使用するオプションです。
具体例として、食洗器やIH調理付きのキッチン設備や暖房乾燥機付きのシステムバスなどが挙げられます。
アップグレード系のオプションはよく適応される一方で、後悔する方が多いのも特徴でしょう。
3つ目は、デザイン上のオプションで、仕上げを標準工事とは違う形にするものです。
こちらは、標準工事の一つとしているハウスメーカーもあります。
具体例として、クロス貼りではなくタイル仕上げにすることや一般壁紙を和紙の高級壁紙にするなどが挙げられます。


オプションを選ぶ際の注意点とは

先ほど紹介したオプションの種類を知って、たくさん付けたいと思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、オプションはたくさん付ければ良いという訳ではありません。
周りの人が「付けて良かった」と言っていたオプションを付けても、自分たちの家庭には必要ないこともあります。
あなたにとって必要なオプションを選ぶためにも、これから述べる注意点には気をつけましょう。
まず、予算オーバーに気をつけながら、付けたいオプションが本当に必要なものなのか確認しましょう。
オプションといっても、付ける設備や素材によっては高額なものもあります。
オプションを付けすぎて予算オーバーにならないように、優先順位をしっかり決め、必要なものだけ選びましょう。
また、費用を考える際にランニングコストも意識しておきましょう。
オプションを付ければ、入居後の出費が増える可能性もあります。
設置後のメンテナンスの費用も考慮して選べると、後から後悔する確率は下がるでしょう。
次に、オプションを付けることによって他の場所に影響が出ないかといった間取りのことを考えましょう。
設置するものによっては、標準仕様の機器を装備した場合と大きく間取りが変わる可能性もあります。
オプションは生活をより豊かにしてくれるために付けるものなので、生活動線や利便性も意識しましょう。
最後に、契約前に付けたいオプションを決めておき、オプション込みの見積額を出しておきましょう。
オプションを契約前に決めておく理由として、予算オーバーを防ぐこともありますが、契約後のトラブル回避にも繋がります。
契約後にオプションを追加してしまうと、追加費用が取られる可能性があります。
そのため、契約する段階で不明点や疑問点は解消しておき、万全の状態で契約を結びましょう。


まとめ

今回は、オプションを選ぶ際の注意点についてご紹介しました。
家を購入する機会はあまりないと思われるので、建てた後に後悔することは避けたいですよね。
オプションは予算の上限に気をつけながら、自分の理想の住宅を実現しましょう。
オプションの種類が気になった方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
#家づくりの基礎知識 #設計 #建築家 #注文住宅
吹き抜けでよくある失敗とは?注文住宅の業者が...
新築の照明計画でよくある失敗例をご紹介します!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.01

気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり

家づくりノウハウ
2023.11.01

注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介

家づくりノウハウ
2023.08.24

ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説

家づくりノウハウ
2023.08.24

注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

R+house大分西の家づくり写真

強み・こだわり

R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。