建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.06.17
最終更新日:2022.12.26

注文住宅をお考えの方におすすめの防犯対策をご紹介します!

R+house大分西の家づくり写真
注文住宅をお考えの方で、自宅の防犯対策をどうしようか迷っている方はいらっしゃいませんか。
泥棒の考え方や行動パターンを知っておけばどのような防犯対策が有効なのか分かるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの防犯対策をご紹介します。

目次

泥棒の考え方とは

防犯対策を考える前にまず泥棒がどのような家を狙うのかを知っておきましょう。
泥棒にはいくつかの特徴があります。
まず、泥棒はできるだけリスクを避けて行動します。
そのため、人がたくさん住んでいて侵入が難しいマンションはあまり狙いません。
では、泥棒はどのようなポイントを見ているのでしょうか。
結論から言うと、家の位置を見ています。
高い建物の陰に隠れている家や、路地に入った場所にある家は、視界が狭く死角になっているため泥棒に狙われやすいとされています。
また、逃走しやすい立地であるかどうかも、泥棒にとっては重要な観点です。
泥棒はリスクを避けるため、逃走ルートを事前に考えてから行動している場合が多いのです。
他に、泥棒は住人の行動パターンをよくチェックしています。
そのため、他人の出入りが少ない家や行動パターンが決まっている家は侵入されやすいでしょう。
逆に防犯対策がしっかりしている家であれば、そもそもリスクが高いので泥棒が候補から外す可能性があります。
このことからも防犯対策は、泥棒の侵入を防ぐだけでなく、泥棒から狙われにくい家になることも重要です。
最後に、侵入されやすい家と侵入されにくい家の違いは、人の目があるかどうかで決まってきます。
そのため、地域の人と協力して防犯対策することが大切でしょう。
周囲の家の人との付き合いが多いと、見かけない人が家から出てきたり、近所をうろうろしていたりすれば不審者ではないかと警戒してくれます。
近所の人との付き合いは、すぐできる対策ではないものの、非常に強力なので家を購入された際はぜひ積極的に周囲の人ともコミュニケーションをとっていきましょう。


おすすめの防犯対策

ここからは、家の中でできるおすすめの防犯対策をご紹介します。
まず、おすすめしたいのが貼るだけの防犯ガラスです。
これは、窓の内側からガラスの強度を高める特殊なフィルムを貼り、外側から窓を割ってもガラスが割れないようにするシートのことです。
防犯用のガラスは高価なため、手頃な価格での対策を考えている方には特におすすめでしょう。
次に、ドア窓にアラームを設置するのも良いでしょう。
アラームを設置することで、外から窓をこじ開けて侵入する者がいれば、警報を発してくれます。
現在では、センサーで人に反応し、LEDライトが光るパトライトもあり、優れた防犯効果を発揮してくれるので、検討してみてください。
窓関係では、窓用の補助錠もおすすめです。
窓用の補助錠とは、内側から窓をロックする補助用のカギのことで、外側から窓を割ってカギを開けようとしても窓が開かないようにする便利なアイテムです。
貼るだけの防犯ガラスと併用すれば、より泥棒の窓破り対策になるので、気になった方は設置してみてはいかがでしょうか。
最後に紹介するのは、防犯カメラです。
防犯カメラを設置することで、スマホやタブレット、パソコンなどから家の様子が確認できます。
泥棒が侵入してきた際の証拠としても使えますし、家電量販店でも手軽に買えるものが多いのでぜひ一度お試しください。


まとめ

今回は、おすすめの防犯対策をご紹介しました。
防犯対策は手軽にできることが多く、泥棒の侵入を防いでくれるため今回挙げた中から何かしらの対策をするのが良いでしょう。
侵入されてからでは遅いので、早めに対策しておくことをおすすめします。
注文住宅でお困り際はお気軽に当社までご相談ください。
#家づくりの基礎知識 #設計 #性能 #注文住宅
注文住宅をお考えの方必見!リビングの間取りの...
バリアフリーを意識した注文住宅とは?作り方の...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.01

気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり

家づくりノウハウ
2023.11.01

注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介

家づくりノウハウ
2023.08.24

ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説

家づくりノウハウ
2023.08.24

注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

R+house大分西の家づくり写真

強み・こだわり

R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。