こんにちは。住宅アドバイザーの鹿野です。
コロナ感染の猛威は衰えず、日常生活に支障をきたす事態となっております。
マスク不足も解消されず、このまま長期化しそうな気配です。
くれぐれも、細心のご注意をお払いください。
さてさて、先月、大学時代のサークルの先輩が結婚をされました。おめでとうございます。
奥様はメキシコ人でお奇麗な方でした。
その写真を見たのですが、結婚式でご夫婦ともにマスクをつけているのです。
マスクと言ってもコロナ予防用のマスクではございません。
←こちらのマスクです
実はその先輩というのはプロレスが大好きでメキシコに「ルチャ・リブレ」を学びに行かれました。

←こちらのマスクです
実はその先輩というのはプロレスが大好きでメキシコに「ルチャ・リブレ」を学びに行かれました。
メキシコのプロレスラーのほとんどはマスクで顔を隠します。
そしてアクロバティックなプロレスで観客を賑わせます。子供たちにも大人気です。
私自身も大学時代に1か月ほどですが、メキシコに行ったことがあります。
その時はメキシコの首都「メキシコシティー」でプロレス観戦したのを覚えております。
↑ メキシコシティの中央広場 ※当時(20年程前)は少年兵が機関銃を肩にかけ、隊列を組み、縦横に歩行してました。
とても懐かしく、楽しい記憶です。

↑ メキシコシティの中央広場 ※当時(20年程前)は少年兵が機関銃を肩にかけ、隊列を組み、縦横に歩行してました。
とても懐かしく、楽しい記憶です。
さて、そんなメキシコ
を少しご紹介したいと思います。
← 反り立つ壁?
これは一体なんだと思いますか?

← 反り立つ壁?
これは一体なんだと思いますか?
ヘビ柄?
スケボーの練習場??
実は、
メキシコシティにある有名な建築物です。

メキシコシティにある有名な建築物です。
建築家はフェルナンド・ロメロ氏です。
中はどうなっているかというと、

こんな感じです。美術館だったんですね。
メキシコの実業家、カルロス・スリム・ヘル氏のコレクションを所蔵するのが目的です。
そのため入場料は無料です。さすが大富豪といったところでしょうか。
また有名な建築物としてバスコンセロス図書館がございます。
至って普通ですよね。

至って普通ですよね。
でも中はすごいんです・・・
なんとも不思議な造りになっております。

なんとも不思議な造りになっております。
一見、物流倉庫のような、そして幾何学的な・・・。
これらは建築家、アルベルト・カラチ氏によるものです。



学習スペースはまるでカフェのようです。
想像力✖創造力。
前者が建築家であるなら、後者は作り手。
2つの力が掛け合わさることで、1つのものが完成します。
建築家による未知なる空間デザインを楽しんで頂きたい。
想像力✖創造力。
前者が建築家であるなら、後者は作り手。
2つの力が掛け合わさることで、1つのものが完成します。

建築家による未知なる空間デザインを楽しんで頂きたい。