建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

暮らしのポイント
公開日:2022.06.06
最終更新日:2022.12.26

真鍮のあるインテリア。

R+house大分西の家づくり写真
「真鍮のあるインテリア。」というコラムです。暮らしの工夫に関する記載がされており、詳しく知ることができます。大分市の注文住宅ならアールプラスハウス大分西。
こんにちは。

インテリアコーディネーターの佐藤です。

 

今回は、インテリアアイテムとしても

非常に人気のある「真鍮」のお話しをします。

 

亜鉛と銅の合金を総称して

「真鍮(しんちゅう)」と言います。

 

最も身近にある真鍮といえば五円玉ですが、

 

金とは違った、品のある美しい輝きと、

どこか素朴さも感じられる、魅力的な素材ですよね。

 

そんな真鍮を使ったインテリアのひとつとして

照明器具があげられます。


 

また、インテリアのちょっとしたアクセントに。


 

日常で使う雑貨にも。

 

表札も、人気のアイテムです。

 

そんな真鍮の、もうひとつの良さが「経年変化」です。

年数が経つと、アンティークな風合いになります。

 

逆に、変色しないように

お手入れをして、輝きを保つのもいいですね。

 

真鍮を英語で言うと「BRASS(ブラス)」。

トランペットなどの管楽器にもこの真鍮が使われており、

「ブラスバンド」という言葉はそこから由来しています。

 

私の、長年の趣味のサックスももちろん真鍮です♪

多くの楽器は真鍮にメッキ加工がされています。

 

あ、これはどーでもいい話でした笑。

ではまた。
#暮らしの工夫
ルンバ基地
窓を彩る。
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.01

気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり

家づくりノウハウ
2023.11.01

注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介

家づくりノウハウ
2023.08.24

ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説

家づくりノウハウ
2023.08.24

注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

R+house大分西の家づくり写真

強み・こだわり

R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。