こんにちは。
インテリアコーディネーターの佐藤です。
今回は、インテリアアイテムとしても
非常に人気のある「真鍮」のお話しをします。
亜鉛と銅の合金を総称して
「真鍮(しんちゅう)」と言います。
最も身近にある真鍮といえば五円玉ですが、

金とは違った、品のある美しい輝きと、
どこか素朴さも感じられる、魅力的な素材ですよね。
そんな真鍮を使ったインテリアのひとつとして
照明器具があげられます。



また、インテリアのちょっとしたアクセントに。


日常で使う雑貨にも。

表札も、人気のアイテムです。

そんな真鍮の、もうひとつの良さが「経年変化」です。
年数が経つと、アンティークな風合いになります。
逆に、変色しないように
お手入れをして、輝きを保つのもいいですね。
真鍮を英語で言うと「BRASS(ブラス)」。
トランペットなどの管楽器にもこの真鍮が使われており、
「ブラスバンド」という言葉はそこから由来しています。
私の、長年の趣味のサックスももちろん真鍮です♪
多くの楽器は真鍮にメッキ加工がされています。

あ、これはどーでもいい話でした笑。
ではまた。