こんにちは!!
技術部の佐藤です。
11月は、子供達のイベントがつづいて、
何かとバタバタ過ごしています。
気温も一段と低くなり、
空気も乾燥していますので、
ウイルス感染に注意する時期ですね。
末娘の幼稚園ではインフルエンザによる
学級閉鎖もでました。
今シーズンも家族が感染せずに
元気に過ごせますように☆
手洗い・うがいを励行して予防に努めます!
皆さんも、体調管理には気をつけてください(^^)
さて、今回は、
絶対に後悔しない家づくりのために、
私の憧れシリーズ第3弾!!
【造作家具の魅力について】のお話です。
●造作とは・・・
大工さんがつくる造り付けの家具のことで、
キッチンカウンター・キッチン背面収納・
ワークスペース・スタディコーナー・
ダイニングテーブル・テレビボード、
洗面などをオーダーメイドすることです。
しかし、オーダーメイドと聞くと、
特注だからコストがかかりそう…と
懸念される方も多いのではないでしょうか?
でも!
材料やサイズ次第でコストを抑えることも可能ですし、
コストに見合うだけのメリットも沢山あります。
例として…
●デザイン・仕様・サイズをミリ単位で
指定することができる。
指定することができる。
●スペースに合わせて無駄なく
家具を取り入れることができる。
家具を取り入れることができる。
●色やサイズなどお部屋のイメージに合った
オリジナルのものをつくることができるので、
空間に一体感を出すことができる。
オリジナルのものをつくることができるので、
空間に一体感を出すことができる。
etc,…
もちろん、メリットばかりではなく、
場合によっては、コスト面や、
気軽に配置換えができない
というデメリットもありますが、
家づくりの延長として、
デザインや雰囲気もお家にマッチしたものに
仕上げられるので私としては憧れでしかないです。
絶対に後悔しない家づくりのために!!
いかがでしょうか???
R+houseの住宅でも造作家具を
取り入れたオシャレな事例が沢山あります。
その魅力の一部をご覧ください。↓↓↓
天井とTVボードとの一体感が素敵です。

天井とTVボードとの一体感が素敵です。

つけてもいいですね。

スタディーコーナー。
ご兄弟で仲良く肩を並べて…(^^)
勉強も捗りそうですね♪

趣味や家事の作業場として、いい空間です!
つづられていますので、
こちらもチェックしてください!
興味を持たれた方は、
是非 センスの光るコーディネーターに
ご相談くださいね(^^)/