皆さん、こんにちは。
住宅アドバイザーの下山です。
住宅アドバイザーの下山です。
本日は快晴。
そして、母の日ですね!
そして、母の日ですね!
毎日、家事に仕事にと家族のために働いてくれている
お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝える大切な日です。
お母さんに日頃の感謝の気持ちを伝える大切な日です。
プレゼントは
カーネーションやアジサイ、やっぱりお花を贈る人が多いようですね!
カーネーションやアジサイ、やっぱりお花を贈る人が多いようですね!
そこで、ちょっと変わったプレゼントとして
お掃除ロボの「ルンバ」をプレゼントするのはいかがでしょうか?
お掃除ロボの「ルンバ」をプレゼントするのはいかがでしょうか?
少しでもお母さんの負担を減らし、家族の楽しい時間を増やせたら嬉しいですよね。
そんな「ルンバ」くんが一人でに掃除をする姿が奥様方に大人気です。
そんな「ルンバ」くんが一人でに掃除をする姿が奥様方に大人気です。
ひと仕事を終えると自分の寝床に戻っていく姿もチャーミングで
いろんな世代の方々から人気のようです。
いろんな世代の方々から人気のようです。
皆さん
想像してみてください。
「ルンバ」が
自分の寝床に戻っていく姿を...
というところで、本日は住宅の中に取り入れられる
ルンバ基地の事例についてご紹介をさせていただきます。
ルンバ基地の事例についてご紹介をさせていただきます。
その1.階段下!



その2.小上がりの下



その3.家具下



いかがでしたでしょうか?
階段下や小上がりの下、家具の下等、デッドスペースをうまく活用しているのがポイントのようですね!
そしてフロア全体を掃除し終わったルンバが定められた基地に帰っていく姿を想像してください。
なんと奥ゆかしいことでしょう! (笑)
ルンバがフロアを清掃している間に机の上の片付け等、一緒に掃除をしてくれる人(ルンバ)がいると思うと毎日の掃除も決して苦ではありません!
皆様は、掃除を手伝ってくれたルンバがどこに帰っていく姿が良いでしょうか?
隠したいという気持ちと掃除を終えたルンバが巣に帰っていく姿を見ていたいという方で分かれるのではないでしょうか?
隠したいという気持ちと掃除を終えたルンバが巣に帰っていく姿を見ていたいという方で分かれるのではないでしょうか?
この機会にぜひ、ルンバのある生活。
そしてルンバの基地が家の中にある生活を想像してみてください。
そしてルンバの基地が家の中にある生活を想像してみてください。
毎日の何気ない作業がとっても楽しくなりませんか?
そして、そんなルンバのお陰で家族の時間を増やせたら一石二鳥ですね!
そして、そんなルンバのお陰で家族の時間を増やせたら一石二鳥ですね!
それでは、本日はルンバ基地について簡単にご紹介をさせていただきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
本日の担当は、住宅アドバイザーの下山でした。