建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.06.20
最終更新日:2022.12.26

新築をおしゃれに仕上げたい方!内装をおしゃれに仕上げるインテリアの選び方を紹介します!

R+house大分西の家づくり写真
「新築を建てる際にいつインテリアを購入すれば良いのか分からない」
「インテリアで部屋をおしゃれにするコツを知りたい」
こんなふうにお考えの方はいらっしゃいませんか。
そこで、今回は家具を購入するベストなタイミングとおしゃれにするコツをご紹介します。
注文住宅を建てる際はぜひ参考にしてください。

目次

インテリアを購入するタイミングとは

新築を建てる際にいつインテリアを購入すれば良いのか難しいですよね。
実はインテリアを購入するべきタイミングは3回あり、それぞれで購入すべきインテリアが変わってきます。
以下でインテリアを購入するタイミングと購入すべきものをご紹介します。
1つ目は入居前のタイミングです。
机や椅子、ベッドなど生活に必要不可欠なものは入居当日までに購入しておきましょう。
新築のため、生活感がイメージしづらいですが、どんな雰囲気の部屋にしたいのかを決めてそろえると統一感が出ておしゃれになります。
2つ目は生活を始めた後のタイミングです。
ソファーやリビングテーブルなどなくても生活できるものは実際に入居して生活してみてから購入しましょう。
これらのインテリアはお部屋の印象を大きく左右するものでもあるので、引っ越し前に購入して失敗しないようにしましょう。
必要性を感じてから購入しても全然遅くありません。
3つ目は新生活が落ち着いてからのタイミングです。
飾り棚や絵画など暮らしを彩るインテリアや小物は暮らしに落ち着きがでてきてから購入しましょう。
小物などはバランスが大切になってくるものです。
入居前に購入してしまうと、バランスでなく好きなものを優先して購入してしまいます。
あとからお部屋のインテリアに買い足すように取り入れていくとおしゃれに仕上がるでしょう。


新築のインテリアをもっとおしゃれにするコツとは

インテリアを購入するタイミングを理解した上で次はインテリアをおしゃれにするコツをご紹介します。
インテリアによってお部屋の雰囲気が違ってくるので、慎重に選びましょうね。
1つ目は家具の素材の選び方です。
インテリアでおしゃれに見せるために大切なのは統一感です。
和風、洋風、モダンなどお部屋のデザインに合わせたインテリア選びが大切になってきます。
そこで、重要なのが、素材や質感です。
色を統一できてる方は多いのですが、素材や質感は見落としがちです。
例えば、木材はあたたかかったり金属は冷たかったり素材は独自の雰囲気があります。
素材でも共通点をつくることで、統一感のあるお部屋に仕上がるでしょう。
2つ目は照明の選び方です。
照明で気を付けたいのが、色と照らし方です。
暖かい色なのか、落ち着いた色なのか住宅で統一しましょう。
また、間接で照らすのか、直接照らすのかにもこだわるとよりおしゃれなお部屋に仕上がります。
3つ目は小物の配置です。
小物は何を飾るのも大切ですが、どのように配置するのかも大切になってきます。
そこで、配置を考える時にトライアングルを意識して配置するようにしましょう。
高さのあるものをひとつ置くだけでおしゃれに仕上がります。
4つ目は空間を広く見せる方法です。
空間を広く見せたい場合、床に置く家具を減らし、見える床の面積を増やしましょう。
また、背の高い家具は圧迫感があるので、できるだけ背の低い家具を選ぶようにしましょう。
フレームの線が細い家具はよりお部屋を広くみせます。
これらがインテリアを選ぶコツです。
参考にしてみてください。


まとめ

家具を購入するベストなタイミングとおしゃれにするコツをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
この記事がお客様のインテリア選びの手助けになれば幸いです。
また、この記事についてなにかご不明の点があればお気軽にご相談ください。
#家づくりの基礎知識 #設計 #デザイン #注文住宅
頑丈な新築を!住宅の耐震性について解説します!
注文住宅の間取りでお困りですか?決め方を紹介...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.01

気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり

家づくりノウハウ
2023.11.01

注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介

家づくりノウハウ
2023.08.24

ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説

家づくりノウハウ
2023.08.24

注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

R+house大分西の家づくり写真

強み・こだわり

R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。