建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.06.20
最終更新日:2022.12.26

注文住宅の間取りでお困りですか?決め方を紹介します!

R+house大分西の家づくり写真
お住まいの方で間取りについてお困りの方も多いと思います。
せっかくの注文住宅が住みにくければ悲しいですよね。
今回は、注文住宅の間取りの決め方と失敗例について紹介します。
注文住宅をお考えの方は是非参考にしてみてください。

目次

間取りの決め方のコツ

間取りを決める際は間取りの事例をみてイメージを作ることが大切です。
まずは、理想を整理するために「部分的に」希望の間取りをピックアップしてみましょう。
「玄関に大きな収納がある」「オープンキッチンである」などといった特徴をチェックします。
加えて、玄関の方角、水回りの場所、リビング階段にするかどうかなども決めていけると良いですね。
玄関の方角を決めると残りの大まかな配置を決めやすくなりますよ。
リビングなどを南側に配置し、トイレや浴室などを北側に配置するのが一般的です。
家のイメージが湧いたら、ハウスメーカーや工務店などでプラン提示の依頼をしましょう。
間取りの要望をきちんと伝えていただければ、最適な間取りプランの提案が可能です。
プランの提案を終えたら、打ち合わせを重ねて、間取りの詳細や設備を決めます。
注文住宅は打ち合わせの回数が多いため、担当者との相性も確認しておくと良いですね。
担当者とのコミュニケーションがうまくとれないと、一生に一度の家づくりを失敗してしまう可能性もあります。


間取りにおける失敗例

ここでは、間取りの失敗例を6つ紹介します。
失敗例を参考に後悔のない家づくりをして頂ければと思います。
まず1つ目は、収納のつくりと照明です。
寸法を測ることをおろそかにしてしまい家具がはいらなかったという失敗例はよくあります。
また、階段下に収納スペースをつくったけれど照明がないなどの失敗もあります。
必ずサイズを測ることと、照明の有無をきちんと確認するようにしましょう。
これらの失敗は、事前確認をきちんと行うことで防げますよね。
2つ目は、音や臭いの伝わりです。
音や臭いは解放的な空間であるほど伝わりやすいです。
油っぽい臭いや料理の音が気になったり、車の音がうるさくて眠れないなどといったケースもあります。
3つ目は、コンセントの配線計画です。
コンセントが絡まってしまったり、コードだらけになってしまうと見栄えが良くありません。
間取りを考える際には、各部屋で使う照明をきちんと把握しコンセントの数や動線に配慮するようにしましょう。
4つ目は、部屋の明るさ・寒暖です。
日差しが入って欲しいという思いから大きな窓を設置したいとお考えの方もいるかと思います。
しかし、大きな窓をつけることで光と熱が伝わり暑すぎたり寒すぎたりする可能性があります。
大きな窓には注意が必要です。
5つ目は、水回りです。
間取りを決める上で水回りはとても重要なポイントです。
水回りを家のあちこちに点在させると家事動線が悪くなります。
また、寝室とトイレを近くにつくると音が邪魔になる可能性があります。
できる限り、水回りは寝室から離れた場所に1箇所に集めることをおすすめします。
6つ目は、部屋の広さです。
どの部屋をどのくらいの大きさにするかは、大切な問題であるが故に難しい問題です。
圧迫感のあるスペースがあると望ましくないですよね。
一般的に多いのが、リビングダイニングで15畳、キッチンが5畳と言われています。
この大きさを1つの目安に間取りを検討してみてはいかがでしょうか。


まとめ

この記事では、注文住宅の間取りの決め方と失敗例について紹介しました。
実際の生活をイメージして住みやすい注文住宅にできると良いですね。
当社では、皆様の住みやすい家をご提案しています。
お悩みのことがあれば是非1度ご相談ください。
#家づくりの基礎知識 #間取り #デザイン #注文住宅
新築をおしゃれに仕上げたい方!内装をおしゃれ...
ルンバの置き場所にお困りですか?収納を作りま...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.01

気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり

家づくりノウハウ
2023.11.01

注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介

家づくりノウハウ
2023.08.24

ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説

家づくりノウハウ
2023.08.24

注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

R+house大分西の家づくり写真

強み・こだわり

R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。