建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを<br>請求する

カタログを
請求する

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくりノウハウ
公開日:2022.06.20
最終更新日:2022.09.01

ギャップを作らない!新築での収納計画はこう立てよう!

R+house大分西の家づくり写真
「新築の収納計画で悩んでいる」
「収納を充実させるためのポイントを知りたい」
このようにお思いの方はいらっしゃいませんか。
そこで、今回は新築での収納計画の立て方、間取り別の新築収納の考え方をご紹介します。
興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

目次

新築での収納計画の立て方とは?

新築での収納計画は以下の3つのポイントに注意して考えましょう。
1つ目は収納量の把握です。
収納には絶対的に量が必要です。
家の中にあるものを収納できる量が存在しないと、間取りを工夫しても収納が足りません。
これでは後悔するリスクが高くなります。
この量を把握する際に注意したいのが、将来増える可能性が高いものを考えることです。
たとえば、育児に必要な備品、消耗品、お子様の思い出の品などがあります。
今持っている量以外にも将来増えるものを想像して必要な収納の量を決めましょう。
2つ目は収納場所の特定です。
収納の量が決まっていても、どこに収納するのか特定できていなければ収納計画が立ちません。
1つ目のポイントで収納するものがある程度決まったところで、それらを収納する場所を決めましょう。
もしも、建築会社からのプランがあるなら、そこに収納したいものを書き込みましょう。
この段階で収納が足りない場所と量が分かってきます。
収納するものと場所を書き込んだリストを建築会社に見せてプランを作りましょう。
3つ目は収納の形の特定です。
収納の量と場所が決まれば、最後に形を決めていきます。
形で注意したいのが、特に身体的に負担がかからずに楽に出し入れができるようにする点です。
どれだけたくさん収納できても、取り出しづらいと使いづらいですよね。
これだと収納するのが面倒くさくなって収納しなくなる場合もあります。
頻繁に使用するものは目線からおへその位置にしまえるようにしましょう。


新築収納の考え方とは?

以下で間取り別の新築収納の考え方をご紹介します。
1つ目はリビングです。
あまりリビングの収納を考えている方はいらっしゃいません。
しかし、リビングはみんなが集まる場所であるため、ものも自然と集まります。
そのため、意外と収納不足になりやすい場所と言えるでしょう。
収納が不足しているとものが散乱し、見た目が悪くなってしまいます。
掃除機をかけるのも面倒になってしまうかもしれません。
収納不足の解決策としてキャビネットを置くことも1つです。
よりおしゃれに仕上げたい方は、スタイリッシュな壁面収納や畳小上がりの床下収納を取り入れてみましょう。
上の2つの収納は空間を圧迫しないため、広いリビングがキープできるのも特徴です。
2つ目はトイレです。
トイレにはトイレットペーパーやお掃除道具、芳香剤など意外と収納したいアイテムが多い所です。
また、床の面積が小さいため、圧迫感が出ない収納を作るのもポイントになります。
背面や側面の壁面収納を活用してみましょう。
吊戸棚よりも出し入れがしやすく、狭さを感じさせないトイレに仕上がります。
3つ目はキッチンです。
キッチンの収納の使い勝手はお料理効率に直結します。
収納を充実させたい方はパントリーを設置しましょう。
大きなお鍋やお米、調味料のストックできると、お料理する際に便利です。
4つ目は寝室です。
一般的な寝室にはクローゼットを設置します。
夫婦で使用している寝室にはウォークインクローゼットを設置してみましょう。
スーツケースや旅行鞄など、どこにしまえば良いか分かりづらい大きなアイテムも収納しやすいです。


まとめ

新築の収納計画についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
この記事がお客様の役に立てば幸いです。
新築を建てる方はぜひ当社にご相談ください。
後悔のない新築建設をお手伝いさせていただきます。
#家づくりの基礎知識 #工務店 #設計 #注文住宅
新築をご検討の方へ!木造住宅はいかがですか?
注文住宅で叶えたい!ウッドデッキで第二のリビ...
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.01

気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり

家づくりノウハウ
2023.11.01

注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介

家づくりノウハウ
2023.08.24

ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説

家づくりノウハウ
2023.08.24

注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

R+house大分西の家づくり写真

強み・こだわり

R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。