WHO WE ARE
- 私たちについて -
ADVANTAGE
- 強み・こだわり -
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
資金計画
お問い合わせ
イベントお申込み
TOP
WHO WE ARE-私たちについて-
ADVANTAGE-強み・こだわり-
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
資金計画
お問い合わせ
見学会・勉強会のお申込み(無料)
音と暮らす家。くつろぎの空間
大分県別府市
建築家:杉原豊実
延床面積: 90.87㎡(27.49坪)
敷地面積: 155.14㎡(46.93坪)
UA値: 0.46W/㎡・K
C値: 0.3㎠/㎡
UA値、C値とは?
吹き抜けから光が降り注ぐ心地よいLDK
リビング上部の吹き抜けや階段から抜ける光がLDKに降り注ぎ、明るく心地よい空間に仕上がりました。横並びダイニングは家事をしながらも家族との会話を楽しむことができます。
施工画像
おすすめの事例
関連コラム/ブログ
魅せる収納でキッチンタイムを充実
キッチンの後ろには可動棚を設け、収納するものによって高さを自由に変えられるようにしました。オープンな収納は使いやすく、美しい収納に。
開放感のあるリビング
吹き抜けを設けた明るく、開放的なリビング。また、廊下の一部として階段を設けたことで、家族と顔を合わせる機会が増え、コミュニケーションが深まる空間に。
音楽教室と暮らし
ゆくゆくはご自宅でピアノ教室ができればと考えられていたお施主様。教室とリビングは引戸で仕切って個室にすることができ、奥側にもドアがあるので、気兼ねなく出入りすることができます。
色々な使い方が可能なワークスペース
幅を広めにとったワークスペースは仕事のスペースとして、お子様の勉強のスペースとして、など、時間軸に沿って色々な使い方ができるようになっています。
空間をつなぐホール
吹き抜けの間に設けられた、2階のセカンドリビングとウォークインクローゼットをつなぐホールは、1階にいる家族の存在を感じることができるようになっています。
ライフスタイルに合わせて変化できるセカンドリビング
2階に設けたセカンドリビング。ライフスタイルに合わせて、変化できるように設計されています。
建築家のプランによって見える美しい景色
2階の窓から、美しい景色を眺めることができます。実際に現地を見て、プランを考える建築家ならではの考え尽くされたプランです。
家族の気配を感じられる吹き抜け階段
2階に続く階段を、廊下の一部に設けたことで、帰宅したご家族の存在や1階で過ごしているご家族の気配を感じることができます。
異素材の組み合わせが映えるトイレ
板張りの壁にグレーのアクセントクロスが映える、おしゃれな空間。お施主ご希望のニッチを設けたことで、トイレットペーパーもおしゃれに収納ができます。
外壁に木が映える外観
外壁と調和する板張りの素材感豊かな外壁。光の入り方や風の通り方も計算された上で、建物の配置や窓の配置等を設計します。
#リビング階段
#ウォークインクローゼット
#本棚
#ワークスペース
#無垢材
#スケルトン階段
モルタルのキッチンが主役。カフェ風キッチンのある家
晴れでも雨でも楽しめる家
建築事例一覧へ戻る
日程が近いイベント
完成見学会
予約制
新築
注文住宅
【2日間限定開催】プライバシーに配慮しつつ吹き抜けで明るい空間の家
開催期間:
2023/06/10 (土) ~ 2023/06/11 (日)
開催時間:10:00 ~ 17:00
家づくり勉強会
予約制
キッズルーム
注文住宅
参加特典あり
【大分駅前で開催!】一生に一度の大きな買い物で後悔しないために~賢い家づくり勉強会~
開催期間:
2023/06/17 (土)
開催時間:13:00 ~ 16:00
おすすめの事例
#リビング階段
#収納が多い
#シンプルな家
#ワークスペース
#家事動線
晴れでも雨でも楽しめる家
大分県大分市
#アイランドキッチン
#独立型キッチン
#リビング階段
#ウォークインクローゼット
#クローゼット
#外観
#白い家
#シンプルな家
#2階建て
#40坪
#ワークスペース
#在宅ワーク
#家事動線
#木造
#高断熱
#建築家
#吹き抜け
モルタルのキッチンが主役。カフェ風キッチンのある家
#リビング階段
#ウォークインクローゼット
#本棚
#ワークスペース
#無垢材
#スケルトン階段
音と暮らす家。くつろぎの空間
大分県別府市
#キッチン
#ダイニング
#リビング
#外観
#外構
#庭
#白い家
#シンプルな家
#2階建て
#30坪
#趣味の部屋
#木造
#高気密
#建築家
#ガーデニング
#ウッドデッキ(テラス)
落ち着いた光が降り注ぐピアノ教室併用の家
おすすめコラム/ブログ
ブログ
2023.05.20
二世帯住宅の間取りの種類と特徴をご紹介!
2023.05.20
家づくりノウハウ
2023.05.08
無垢フローリングを選ぶメリットは?種類やお手入れ方法をお伝えします!大分市で実際に見られるイベント情報も!
2023.05.08
ブログ
2023.05.14
片島モデルプロジェクト_着工!!
2023.05.14
家づくりノウハウ
2023.04.15
【大分県大分市】注文住宅の維持費は?節約するための家づくりのコツも解説
2023.04.15
無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。
個別相談を予約
トップ
WHO WE ARE -私たちについて-
ADVANTAGE -強み・こだわり-
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
FINANCIAL PLAN -資金計画-
お知らせ
スタッフ
トップ
ADVANTAGE -強み・こだわり-
建築事例
FINANCIAL PLAN -資金計画-
スタッフ
WHO WE ARE -私たちについて-
イベント情報
コラム/ブログ
お知らせ
ホーム
建築事例一覧
音と暮らす家。くつろぎの空間
UA値、C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱感流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“高断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は機密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。