R+house大分西
WHO WE ARE
- 私たちについて -
ADVANTAGE
- 強み・こだわり -
イベント情報
施工事例
コラム
資金計画
お知らせ
お問い合わせ
イベントお申込み
R+house大分西
TOP
WHO WE ARE-私たちについて-
ADVANTAGE-強み・こだわり-
イベント情報
施工事例
コラム
資金計画
お知らせ
お問い合わせ
見学会・勉強会のお申込み(無料)
どの部屋も明るい「コの字」の間取り
#キッチン
#コの字キッチン
#ダイニング
#リビング
#リビング階段
#ウォークインクローゼット
#本棚
#外観
#中庭(パティオ)
#2階建て
#40坪
#和室
#茶室
#木造
#建築家
#ガレージ
#スケルトン階段
森田 淳平
延床面積: 144.08㎡(43.58坪)
UA値: 0.47W/㎡・K
C値: 0.4㎠/㎡
UA値,C値とは?
1階に暮らしの機能を集めたコの字のプラン
お子さんが小さいうちは一階部分だけで生活できるように、暮らしの主要な機能を1階にすべてまとめました。
施工画像
おすすめの事例
関連コラム
安心の証を日々感じる
耐震性を高める柱もあえて現しにしました。この柱で家が守られていることを実感できて、そこで暮らす家族には、日々の暮らしに安心をもたらしてくれます。
将来に備えて
将来お子様が個室にしたい要望が出てきたときは、簡単に仕切ることができるように扉を最初からふたつ設けました。仕切る壁は、その時の状況に合わせて家具で仕切ることも有効です。
家の中心のキッチン
家の中心に据えた対面キッチンからはリビングや和室まで目が届き、子どもたちやテレビを見ながら作業できます。
中庭の緑を眺めることができるダイニング
家の中心に家族が楽しく食事をするダイニングスペースを配置。ダイニングからはいつも中庭の緑を眺めることができて、おいしさも倍増します。天気の良い日は中庭で食事をすることも。
リビングでお子さんも思いきり遊べます
子どもが小さいうちはなにかと心配。リビングを広めにして、お子さんが遊べるスペースを確保しておけば、キッチンからも常に子供の様子を確認することができます。
大好きなリビング
お気に入りのソファを配してゆったりとできるリビング。リビングからも大きな窓を通して中庭の緑を眺めることができるので、さらにリビングの広がりを感じることができます。
寛ぐことができる畳スペース
リビングに続く和室には吊り収納を採用することで、収納下部にスペースができることから広さを確保しました。子どもが小さいうちはここに布団を敷いて家族みんな川の字で寝ています。
ハードな外観を和らげる木のアクセント
幾何学的な形を組み合わせた印象的な外観。一部を板張りとすることで、スタイリッシュな中にも親しみやすさと和かさを表現しました。
上階にはスタディースペースを設けました
スタディスペース隣、クローゼットの壁を利用して本棚も設置しました。スタディスペース正面には大きな開口部を設置。明るい環境で勉強や仕事の能率も向上しました。
多用途な通路スペース
通過するだけではもったいない通路スペース。そこには本や生活品を収納できる棚やスタディスペースを設けることで無駄を極力排除しました。
おすすめの事例
#キッチン
#ダイニング
#リビング
#外観
#外構
#庭
#白い家
#シンプルな家
#2階建て
#30坪
#趣味の部屋
#木造
#高気密
#建築家
#ガーデニング
#ウッドデッキ(テラス)
落ち着いた光が降り注ぐピアノ教室併用の家
#リビング
#2階リビング
#アウトドアリビング
#外観
#外構
#庭
#和モダン
#和風
#40坪
#和室
#茶室
#高気密
#バルコニー
遊び心にあふれた子供部屋のある家
#アイランドキッチン
#独立型キッチン
#リビング階段
#ウォークインクローゼット
#クローゼット
#外観
#白い家
#シンプルな家
#2階建て
#40坪
#ワークスペース
#在宅ワーク
#家事動線
#木造
#高断熱
#建築家
#吹き抜け
モルタルのキッチンが主役。カフェ風キッチンのある家
#キッチン
#外観
#外構
#中庭(パティオ)
#モダン
#30坪
#ワークスペース
#在宅ワーク
#ペット(と暮らす)
#吹き抜け
ワークスペースがキッチンの横にある家
関連コラム
暮らしのポイント
2022年05月13日(金)
「家づくり」と「庭づくり」トータル提案で豊かな暮らし
2022年05月13日(金)
家づくりノウハウ
2022年05月12日(木)
現場進捗状況
2022年05月12日(木)
家づくりノウハウ
2022年04月28日(木)
別府市にて完成拝見会開催させて頂きました!
2022年04月28日(木)
家づくりノウハウ
2022年04月26日(火)
わたしたちの家づくり・庭づくりの流れ
2022年04月26日(火)
トップ
WHO WE ARE -私たちについて-
ADVANTAGE -強み・こだわり-
イベント情報
施工事例
コラム
FINANCING PLAN -資金計画-
お知らせ
トップ
ADVANTAGE -強み・こだわり-
施工事例
FINANCING PLAN -資金計画-
WHO WE ARE -私たちについて-
イベント情報
コラム
お知らせ
ホーム
施工事例一覧
どの部屋も明るい「コの字」の間取り
UA値, C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱感流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“⾼断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は機密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。