建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
TOP
私たちについて
強み
商品
施工事例
イベント
コラム
資金計画
すべて
注文住宅
リフォーム
リノベーション
すべて
注文住宅
新築
土地
私たちについて
強み
商品
施工事例
イベント
コラム
資金計画
カタログを
請求する
イベントの
予約をする
家づくりの
相談をする
カタログを
請求する
イベントの
予約をする
家づくりの
相談をする
白の外観が目を引くワンフロアな家
建築家:齋藤真二
延床面積: 85.28㎡(25.8坪)
UA値: 0.35W/㎡・K
C値: 0.4㎠/㎡
UA値、C値とは?
数十年後もかっこいい外観
長く住まう住宅だからこそ、「飽きがこない外観にしたかった」とご夫婦。こだわりの外観は、白色のガルバリウムでかっこよく。レッドシダーを取り入れることで、ハードな中にあたたかみを感じる外観となりました。
施工画像
おすすめの施工事例
おすすめのコラム
家の中にいながら外を感じる空間
インナーテラスには、耐久性のあるウッドデッキを採用。天気の良い日は、友人を招いてバーベキューができる広さを確保しています。屋根付きなので、雨で外出がしにくい日でも、お子様の羽を伸ばせる空間になっています。
子ども部屋はオープンに
ミントグリーンの壁紙がキュートな約10帖の子ども部屋は、必要になれば分けてつかえるようにしました。窓からは、四季折々の景色が楽しめるので、お子さんの情操教育にも一役買っています。
収納スペース付の玄関ポーチ
ガルバリウムの印象を和らげる木のルーバー。奥にはエアコンの室外機を隠し、子どもの自転車置き場にも使えます。サイドの外壁にスリットを入れることで圧迫感を軽減させています。
大開口で広がりを増幅
リビングには大きな開口を配し、インナーテラスを望むことができます。リビングの向こうにもスペースを設けることで、リビングの広がりを更に感じることができます。
使い勝手の良い長方形のLDK
無垢のアカシアフローリングが温もりを添えるダイニングスペース。インテリアの雰囲気と調和する木目調のキッチンを採用し、統一感があるスペースになりました。
カーテン不要の高窓
天井近くの高い位置に窓を配しました。窓の下部分はスタディスペースや収納スペースにも活用できて、省スペースには有効です。高い位置に窓があるとまわりと視線が合わない為カーテンをつける必要もなく、常に明るい日差しが室内に降り注ぎます。
使い勝手の良いファミリークローゼット
洗濯後、ハンガーに干した衣類をそのままクローゼットに掛けるだけなので、洗濯物を畳む手間を減らせます。大きなファミリークローゼットは、無駄になりがちな通路を活用することで家自体の建築面積もコンパクトにすることができます。
土間を素敵なギャラリースペースに
玄関を入ると、ダーク系の壁紙がアクセントのギャラリー兼玄関ホールがあります。
造作棚を設置することで、お気に入りの絵や花を飾ることができます。
コンパクトな動線
水まわりへ向かう動線には扉をつけずに下がり壁で緩やかに仕切りました。そのおかげでLDKの開放感もさらに増えます。
こだわりの洗面スペース
大人ふたりが並んで身支度できるよう大きな鏡を設置しました。シンクは底がフラットで洗い物がしやすい病院などで使用するものを選んだので、つけ置き洗いにも重宝しています。
本写真画像は全国各地の R+house ネットワーク加盟工務店が施工した物件を撮影したものを同ネットワーク全体の広告宣伝のために使用しているものであり、当該物件が特定の工務店等の施工物件であることを保証するものではありません。
#家事動線
#3人家族
#ウォークインクローゼット
#クローゼット
#収納が多い
#リビング
#ダイニング
#おしゃれ
#新築
#注文住宅
#白い家
#建築家
#外観
色鮮やかな遊び心のある家
花火が見える特等席のある家
施工事例一覧へ戻る
おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。
キッチンとダイニングが一体化したポポラート型キッチンのある家
建築家 長江紅美
ひかりが降り注ぐ内に開いた家
建築家 田淵一成
安心して暮らせる家
建築家 平田大和
強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。
強み・こだわり
R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。
おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。
完成見学会
2023年12月10日
【大分市】オーナー様宅拝見会〜風景と調和する家〜
参加費無料
個別相談会
2023年11月20日~1月31日
【大分市】大分西studio 初めての家づくり座談会開催中
おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。
家づくりノウハウ
2023.11.01
気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり
家づくりノウハウ
2023.11.01
注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介
家づくりノウハウ
2023.08.24
ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説
家づくりノウハウ
2023.08.24
注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較
大分市の注文住宅なら アールプラスDM
施工事例一覧
白の外観が目を引くワンフロアな家
UA値、C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱貫流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“高断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は気密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。