建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
TOP
私たちについて
強み
商品
施工事例
イベント
コラム
資金計画
すべて
注文住宅
リフォーム
リノベーション
すべて
注文住宅
新築
土地
私たちについて
強み
商品
施工事例
イベント
コラム
資金計画
カタログを
請求する
イベントの
予約をする
家づくりの
相談をする
カタログを
請求する
イベントの
予約をする
家づくりの
相談をする
花火が見える特等席のある家
建築家:相原昭彦
延床面積: 108.47㎡(32.81坪)
UA値: 0.47W/㎡・K
C値: 0.2㎠/㎡
UA値、C値とは?
忙しい日常の暮らしを応援してくれる家
毎年の花火大会は家族の楽しみの一つ。花火を家からでも見ることができるところが土地選定の決め手でした。この土地は、西には緑豊かな山があり、山からの清流が集まる水路も近くにあります。また、南には茶畑が広がり、自然が溢れる過ごしやすい地域です。
施工画像
おすすめの施工事例
おすすめのコラム
いろいろな用途に使える畳スペース
洗濯物を畳んだり、子どもを昼寝させたり、ゆっくりと読書をしたり…、畳のフリースペースは家族からの人気のスペースになりました。
吹抜けに面した第二の居場所
吹抜けに面した2階の部屋を扉で仕切らずにオープンにしたところ、想像以上に開放的なスペースになりました。そこには奥様お気に入りのソファを置いて、奥様の第二の居場所に。
大好きな白いファサード(外観)
茶畑越しに見るファサードは、シャープなモダンさが目を引きます。玄関の壁には木をあしらい、シャープな中にも、柔らかさを付けたしました。
大開口から緑を愉しむ
キッチンに立つと、リビング越しに茶畑の清々しい緑が目に飛び込んできます。まるで自分の家の庭のように眺められるので贅沢な気持ちになります。通常の掃き出し窓の横にもう一枚のFIX窓を追加したことで更に緑を多く眺めることができます。
みんなが愉しむリビング
リビングにはハンモックを設置しました。そのハンモックに揺られながらも緑を眺めると、ゆったりと時が流れていきます。
空間を広げる吹抜け
上階のセカンドリビングからも下階の家族の気配を感じることができます。吹抜けは、それそれが上下階で過ごしていても、緩やかなつながりを感じることができる装置です。
お気に入りのタイルをみんなに見てもらいたい
こだわりのタイル張りの壁で、お客様をお出迎え。「このお家の見せ場のひとつ。コストを惜しまず実現させて良かった」と奥様も大満足です。
大好きなものを飾るオープン収納
キッチンバックは奥様の大好きなものを並べるためにオープンタイプを選択しました。常にきれいにディスプレイすることを意識するので、いつも片付いています。
花火を楽しむとっておきの場所
西側にあるバルコニーからは山の緑を臨めるほか、夏に開催される花火大会の花火も見られるそうです。バルコニーは友人などの大人数を呼んで楽しめるだけの広さが十分にあります。
家事の負担を軽減する動線
畳スペースとキッチンは双方に様子がうかがえるため、畳スペースで子どもが昼寝をしている間に、キッチンでちょっとした用事を済ませることも可能です。ちょっとした動線のアイデアで、暮らしの快適さが変わってきます。
本写真画像は全国各地の R+house ネットワーク加盟工務店が施工した物件を撮影したものを同ネットワーク全体の広告宣伝のために使用しているものであり、当該物件が特定の工務店等の施工物件であることを保証するものではありません。
#家事動線
#カウンターキッチン
#吹き抜け
#2階リビング
#リビング階段
#おしゃれ
#新築
#注文住宅
#和室
#バルコニー
#白い家
#外観
#30坪
白の外観が目を引くワンフロアな家
DJブースのあるホテルライクな家
施工事例一覧へ戻る
おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。
キッチンとダイニングが一体化したポポラート型キッチンのある家
建築家 長江紅美
ひかりが降り注ぐ内に開いた家
建築家 田淵一成
安心して暮らせる家
建築家 平田大和
強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。
強み・こだわり
R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。
おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。
個別相談会
2023年11月20日~1月31日
【大分市】大分西studio 初めての家づくり座談会開催中
おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。
家づくりノウハウ
2023.11.01
気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり
家づくりノウハウ
2023.11.01
注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介
家づくりノウハウ
2023.08.24
ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説
家づくりノウハウ
2023.08.24
注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較
大分市の注文住宅なら アールプラスDM
施工事例一覧
花火が見える特等席のある家
UA値、C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱貫流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“高断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は気密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。