WHO WE ARE
- 私たちについて -
ADVANTAGE
- 強み・こだわり -
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
資金計画
お問い合わせ
イベントお申込み
TOP
WHO WE ARE-私たちについて-
ADVANTAGE-強み・こだわり-
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
資金計画
お問い合わせ
見学会・勉強会のお申込み(無料)
階段が見せ場の伸びやかなLDK
建築家:今 知亮
延床面積: 150.29㎡(45.46坪)
UA値: 0.46W/㎡・K
C値: 0.2㎠/㎡
UA値、C値とは?
家の中心に階段を配置
家の中心に階段を持ってきて、あえて目立たせました。階段の壁には、木の板を屋根材のように張り巡らし印象的な仕上がりとなりました。
施工画像
おすすめの事例
関連コラム/ブログ
ボックスを連ねる
白のふたつのボックスを重ね合わせ、それぞれは違う外観に仕上げました。まるで2軒の家が並んでいるようで、ボリュームを感じることができます。
憧れのガレージ
大切にしている愛車の為にガレージも設置しました。ガレージを支える構造の壁には家の階段スペースにも使用したものと同じ木を張りました。
愛車を眺めながらの暮らし
「いつでも愛車を眺めていたい」というご主人の夢。愛車を眺めながらの暮らしに大満足です。
大きな吹抜け
どこにいても家族の気配が感じられる大きな吹き抜け。高断熱・高気密にこだわったからこそ実現しました。
キッチンも明るく
明るいキッチンにするため、少し大きめの窓を設けました。その窓からは家族の帰りが確認することもでき、換気の効率アップにも貢献します。
全体を見渡すことができるキッチン
キッチンに立つと、家全体を見渡すことができます。階段越しには庭の緑も眺めることができるので、毎日の食事の支度も愉しくできます。
広々とした子ども部屋
子ども部屋には扉をつけず、広々としたスペースにしました。将来、子どもが巣立った後にもいろいろな活用方法があります。
玄関スペースも広々と
洗面コーナーとつなげることで玄関も余裕のある空間になりました。スペースの無駄をなくして空間をつなげることで余裕が生まれます。また、奥行き感を感じるようにリビングが配置されているので、家自体の大きさも感じることができます。
リビングとつながる畳コーナー
普段は家族のごろ寝スペースとしてオープンに活用。扉もあるので、来客用の寝室としても利用できます。
象徴的な壁
構造上必要な壁に木を張り巡らし、あえて存在感を主張しました。そのおかげで家自体の強さも感じながら暮らすことができます。
本写真画像は全国各地の R+house ネットワーク加盟工務店が施工した物件を撮影したものを同ネットワーク全体の広告宣伝のために使用しているものであり、当該物件が特定の工務店等の施工物件であることを保証するものではありません。
#キッチン
#ウッドデッキ(テラス)
#吹き抜け
#ガレージ
#建築家
#省エネ
#高断熱
#高気密
#木造
#2階建て
#シンプルな家
#白い家
#庭
#外構
#外観
#リビング階段
#リビング
#ダイニング
#カウンターキッチン
こだわりを詰めこんだほっこり心がなごむ家
BMXライダーが愛車とともに暮らす家
建築事例一覧へ戻る
日程が近いイベント
完成見学会
予約制
新築
注文住宅
【2日間限定開催】プライバシーに配慮しつつ吹き抜けで明るい空間の家
開催期間:
2023/06/10 (土) ~ 2023/06/11 (日)
開催時間:10:00 ~ 17:00
家づくり勉強会
予約制
キッズルーム
注文住宅
参加特典あり
【大分駅前で開催!】一生に一度の大きな買い物で後悔しないために~賢い家づくり勉強会~
開催期間:
2023/06/17 (土)
開催時間:13:00 ~ 16:00
おすすめの事例
#リビング階段
#収納が多い
#シンプルな家
#ワークスペース
#家事動線
晴れでも雨でも楽しめる家
大分県大分市
#リビング階段
#ウォークインクローゼット
#本棚
#ワークスペース
#無垢材
#スケルトン階段
音と暮らす家。くつろぎの空間
大分県別府市
#キッチン
#ダイニング
#リビング
#外観
#外構
#庭
#白い家
#シンプルな家
#2階建て
#30坪
#趣味の部屋
#木造
#高気密
#建築家
#ガーデニング
#ウッドデッキ(テラス)
落ち着いた光が降り注ぐピアノ教室併用の家
#リビング
#2階リビング
#アウトドアリビング
#外観
#外構
#庭
#和モダン
#和風
#40坪
#和室
#茶室
#高気密
#バルコニー
遊び心にあふれた子供部屋のある家
おすすめコラム/ブログ
ブログ
2023.04.07
y様邸 上棟!
2023.04.07
ブログ
2023.04.15
片島モデルハウス「 GARDENS GARDEN 」
2023.04.15
ブログ
2023.04.15
片島モデルハウス「 GARDENS GARDEN 」
2023.04.15
ブログ
2023.03.30
〜ペットと暮らす家〜 ペットと快適に暮らすための工夫
2023.03.30
無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。
個別相談を予約
トップ
WHO WE ARE -私たちについて-
ADVANTAGE -強み・こだわり-
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
FINANCIAL PLAN -資金計画-
お知らせ
スタッフ
トップ
ADVANTAGE -強み・こだわり-
建築事例
FINANCIAL PLAN -資金計画-
スタッフ
WHO WE ARE -私たちについて-
イベント情報
コラム/ブログ
お知らせ
ホーム
建築事例一覧
階段が見せ場の伸びやかなLDK
UA値、C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱感流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“高断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は機密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。