建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
TOP
私たちについて
強み
商品
施工事例
イベント
コラム
資金計画
すべて
注文住宅
リフォーム
リノベーション
すべて
注文住宅
新築
土地
私たちについて
強み
商品
施工事例
イベント
コラム
資金計画
カタログを
請求する
イベントの
予約をする
家づくりの
相談をする
カタログを
請求する
イベントの
予約をする
家づくりの
相談をする
落ち着いた光が降り注ぐピアノ教室併用の家
建築家:木内 浩司
延床面積: 93.57㎡(28.3坪)
UA値: 0.61W/㎡・K
C値: 0.2㎠/㎡
UA値、C値とは?
シンプルに仕上げた屋根とアプローチ
片流れの屋根にリシン吹き付けを施し、それと調和する板張りの素材感豊かな外観。南側に隣家が迫るため、窓は付けず、その分リビングの吹き抜けを介して光を取り込むことにしました。
施工画像
おすすめの施工事例
おすすめのコラム
つながりを意識した玄関スペース
玄関の窓からはデッキテラスが見えるので開放的な玄関になりました。1階ホールに手洗いを設置して衛生面にも配慮。ピアノ教室の生徒さんも手洗いをしたうえ、そのままピアノ室へつながる動線を確保しました。
レッスン時は扉を閉めて集中できる空間
ピアノ室は床を一段下げ、モルタル調のフロアタイルで土間のような雰囲気に。引戸を閉めても、大きな開口で明るさも確保しました。
落ち着いた光が降り注ぐリビング
ピアノ教室とリビングを引戸で仕切り、生徒さんが居る時間のみClose。普段はOpenにすることでピアノが見える風景を楽しめるようにしました。リビングの吹抜に高窓を設け、南側からの光を取り入れることを可能にしました。
広がりを感じるリビング
狭小地でも吹抜や窓の配置の工夫によって、外の空間を取りこむことで「ウチとソト」の境界を曖昧にしました。そのおかげでプライバシーの確保と開放感を両立させることが可能になります。
採光が映えるモノトーンのダイニングキッチン
地窓から庭の緑を眺めることができるダイニングスペース。手元を見せない対面キッチンはお客様が来ても安心して家事ができます。
ホテルのような洗面スペース
大きな鏡と間接照明でラグジュアリーな雰囲気の洗面スペース。広いカウンターと大きな鏡で、2人並んでの朝の身支度も可能になります。
「使う」より「過ごす」を意識した空間
トイレと洗面脱衣室・洗濯スペースを1つにまとめた横長の空間は優れた家事導線も持ち、室内干しも楽々できます。ホテルライクな落ち着いた雰囲気に「使う」というよりも「過ごしたくなる」空間。
階段から見える緑
2階から階段を降りるとき、視界に入る植栽。光も採れて、家の中でも「ソト」を感じることができます。
生徒さんと家族の動線に意識した玄関
写真左手にはピアノ室に繋がる動線とトイレが配置されています。レッスンに来る生徒さんと家族の動線がぶつかれあないように意識をした動線です。
あかるい庭は家族の憩いの場
庭にはプランターボックスを置いて家庭菜園を楽しんでいます。芝を調え、お子さんにも安全な遊び場に。庭は家族にとって身近な憩いの場。
本写真画像は全国各地の R+house ネットワーク加盟工務店が施工した物件を撮影したものを同ネットワーク全体の広告宣伝のために使用しているものであり、当該物件が特定の工務店等の施工物件であることを保証するものではありません。
#木造
#30坪
#外観
#建築家
#シンプル
#白い家
#外構
#庭
#注文住宅
#新築
#ウッドデッキ・テラス
#ガーデニング
#ダイニング
#リビング
#キッチン
#2階建て
#趣味の部屋
#高気密
遊び心にあふれた子供部屋のある家
音と暮らす家。くつろぎの空間
施工事例一覧へ戻る
おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。
キッチンとダイニングが一体化したポポラート型キッチンのある家
建築家 長江紅美
ひかりが降り注ぐ内に開いた家
建築家 田淵一成
安心して暮らせる家
建築家 平田大和
強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。
強み・こだわり
R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。
おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。
完成見学会
2023年12月10日
【大分市】オーナー様宅拝見会〜風景と調和する家〜
参加費無料
個別相談会
2023年11月20日~1月31日
【大分市】大分西studio 初めての家づくり座談会開催中
おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。
家づくりノウハウ
2023.11.01
気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり
家づくりノウハウ
2023.11.01
注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介
家づくりノウハウ
2023.08.24
ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説
家づくりノウハウ
2023.08.24
注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較
大分市の注文住宅なら アールプラスDM
施工事例一覧
落ち着いた光が降り注ぐピアノ教室併用の家
UA値、C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱貫流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“高断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は気密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。