建築家と建てるおしゃれで高性能な注文住宅
TOP
私たちについて
強み
商品
施工事例
イベント
コラム
資金計画
すべて
注文住宅
リフォーム
リノベーション
すべて
注文住宅
新築
土地
私たちについて
強み
商品
施工事例
イベント
コラム
資金計画
カタログを
請求する
イベントの
予約をする
家づくりの
相談をする
カタログを
請求する
イベントの
予約をする
家づくりの
相談をする
LDKを2階にしてプライバシーを守る
建築家:矢橋 徹
延床面積: 109.31㎡(33.07坪)
UA値: 0.45W/㎡・K
C値: 0.3㎠/㎡
UA値、C値とは?
インナーガレージと広いLDKを両方実現
「プライバシーが守られた開放的な暮らし」が家のテーマ。インナーガレージを設け、2階にLDKを配置したことでテーマを実現しました。
施工画像
おすすめの施工事例
おすすめのコラム
プライバシーを確保した2階LDK
LDKを2階にしたことで周囲の視線を気にせずにリラックスできる。キッチンバックには背の高い収納をつくる代わりに、窓を配置。いつも空を眺めることができる気持ちの良い空間になりました。
広々としたLDK
2階は1階ほど構造の壁や柱を必要としないので、広々としたLDKを実現することができました。2階はプライバシーも確保でき、日射取得もしやすいのでカーテンのない暮らしを存分に満喫できます。
北側から安定したあかりを採り込む
断熱性の高い窓を採用することが重要ですが、北側に窓を設けると、一日中安定したあかりを採り込むことができます。
吹抜けのおかげで安定した温熱環境実現
吹抜けは開放感をもたらすのはもちろんですが、温熱の対流にも大きく寄与します。夏は2階の冷気が1階まで届きやすく、冬は1階の暖気が2階まで自然に流れていきます。
リビングの腰下窓
リビングの南側開口部は腰下の高さに抑えたリボンウインドウを採用。室内からは自然と目線が下がり落ち着きが生まれます。また、水平ラインが強調されるので横方向への広がりも増し、リビングがより広く感じられます。
木張りの壁がアクセントに
無機質な外壁に対して、天井と壁に木を貼ることによって、躍動感が生まれました。仕事から帰ってきた時も、やわらかな木の空間が疲れを癒してくれます。
玄関土間と一体のフリースペース
1階には玄関と一体のフリースペースを設けました。階段下スペースには自転車を置いたり、将来フリースペースをお子様用にしたりと、用途を限定しない空間はいろいろな可能性を秘めています。
間接照明がもたらす贅沢な空間
TVボードは造作で。TVの背面には木を貼り、間接照明を仕込みました。食事のあとはシアタールームとしてゆったりと寛げるスペースにもなります。
壁で仕切らない開放感のある階段室
階段室は、窓の高さに合わせた低い壁を設置して完全に仕切らないつくりに。上部の空間をLDKと共有することで、光と風が届きやすく開放的な空間となりました。
色を統一した、落ち着ける空間
LDKには多くの色を使用せず、白、黒、茶の3色でまとめることで落ち着きのある空間となりました。
本写真画像は全国各地の R+house ネットワーク加盟工務店が施工した物件を撮影したものを同ネットワーク全体の広告宣伝のために使用しているものであり、当該物件が特定の工務店等の施工物件であることを保証するものではありません。
#おしゃれ
#新築
#注文住宅
#吹き抜け
#2階リビング
#リビング
#ガレージ
#建築家
#外観
#2階建て
#30坪
DJブースのあるホテルライクな家
コンパクトな敷地に満足の広さを獲得
施工事例一覧へ戻る
おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。
キッチンとダイニングが一体化したポポラート型キッチンのある家
建築家 長江紅美
ひかりが降り注ぐ内に開いた家
建築家 田淵一成
安心して暮らせる家
建築家 平田大和
強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。
強み・こだわり
R+house大分西は、「R+houseによる家づくり」「GARDENS GARDENによる庭づくり」をトータル提案しています。
いい家はいい家づくりから、建築家とつくる飽きのこない唯一無二なデザイン、夏は涼しく冬は暖かい高性能な住宅を提供します。
おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。
完成見学会
2023年12月10日
【大分市】オーナー様宅拝見会〜風景と調和する家〜
参加費無料
個別相談会
2023年11月20日~1月31日
【大分市】大分西studio 初めての家づくり座談会開催中
おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。
家づくりノウハウ
2023.11.01
気密と換気の関係性・換気効率を上げるための気密性能とは?大分県大分市の家づくり
家づくりノウハウ
2023.11.01
注文住宅の断熱工法とは?外断熱や内断熱、基礎断熱の違いや特徴を紹介
家づくりノウハウ
2023.08.24
ZEHとは?大分市で建てるZEH住宅のメリット・デメリットや制度も詳しく解説
家づくりノウハウ
2023.08.24
注文住宅の断熱性能とは?大分県大分市のUA値による室温と光熱費を比較
大分市の注文住宅なら アールプラスDM
施工事例一覧
LDKを2階にしてプライバシーを守る
UA値、C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱貫流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“高断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は気密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。