WHO WE ARE
- 私たちについて -
ADVANTAGE
- 強み・こだわり -
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
資金計画
お問い合わせ
イベントお申込み
TOP
WHO WE ARE-私たちについて-
ADVANTAGE-強み・こだわり-
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
資金計画
お問い合わせ
見学会・勉強会のお申込み(無料)
コンパクトな敷地に満足の広さを獲得
建築家:木内浩司
延床面積: 90.43㎡(27.36坪)
UA値: 0.46W/㎡・K
C値: 1.00㎠/㎡
UA値、C値とは?
コンパクトながらも広がりを感じるLDK
玄関土間と階段を一体化し、上部には吹抜けを設けました。コンパクトながらも広がりを感じることができるLDKに。
施工画像
おすすめの事例
関連コラム/ブログ
シンプルなファサード
北側に面したファサードは多くの開口をつくらず、シンプルに。窓の高さと揃えた玄関がシンプルながらも印象的なお家となりました。
細部までこだわったキッチン
1階が見渡せる位置にキッチンを配置。腰壁はモルタル調仕上げに。キッチンバックセットにはこだわってえらんだタイルを。選び抜いた雑貨を飾れるこのコーナーが大好きだそう。
柱の現しが安心感を与えてくれるダイニングスペース
構造の柱を大胆に現しとすることで家の「強さ」を感じながら、過ごすことができます。フローリングは奥様お気に入りの明るいカバザクラを使用しました。
内から外へ視線が抜けるウッドデッキ
ダイニングの南側にはウッドデッキを配置。ウッドデッキの先に視線が開け、光を存分に採り込むことができます。
やさしい光が差し込むLDK
北側道路の敷地ですが、階段の吹抜けからやさしい光が1階までおりてます。温熱環境としても吹抜けは効率よく作用します。
光の筒をもつ家
玄関土間から吹抜けへとスケルトン階段が伸びて、光の筒のように心地よく1階を照らします。
実際以上の広がりを感じられる通り土間
玄関は、奥へと連続する土間に沿ってダイニングまで伸びる視線と、吹抜で上へと伸びる視線とで、実際以上の広がりを感じられます。階段下も部屋の空間の一部として生かしています。
家族みんなで寝られる寝室
子どもが小さいうちは家族みんなで寝られるようにベットを配置した寝室になっております。
ホテルライクなサニタリールーム
白を基調にデザインされた清潔感たっぷりの明るい洗面室。複数人で使用しても広々と使えるスペースを確保。
家族の気配を感じられる空間
土間には子どもが勉強できる小さなデスクがあり、2階ホールから玄関土間を見下ろすだけで家族の気配を感じることができます。シーリングファンを付けられる大きな吹抜も要望のひとつでした。
本写真画像は全国各地の R+house ネットワーク加盟工務店が施工した物件を撮影したものを同ネットワーク全体の広告宣伝のために使用しているものであり、当該物件が特定の工務店等の施工物件であることを保証するものではありません。
#スケルトン階段
#吹き抜け
#建築家
#高断熱
#高気密
#2階建て
#リビング階段
#ダイニング
#カウンターキッチン
#キッチン
LDKを2階にしてプライバシーを守る
窓いっぱいの緑を楽しめるダイニングがある家
建築事例一覧へ戻る
日程が近いイベント
完成見学会
予約制
新築
注文住宅
【2日間限定開催】プライバシーに配慮しつつ吹き抜けで明るい空間の家
開催期間:
2023/06/10 (土) ~ 2023/06/11 (日)
開催時間:10:00 ~ 17:00
家づくり勉強会
予約制
キッズルーム
注文住宅
参加特典あり
【大分駅前で開催!】一生に一度の大きな買い物で後悔しないために~賢い家づくり勉強会~
開催期間:
2023/06/17 (土)
開催時間:13:00 ~ 16:00
おすすめの事例
#リビング階段
#収納が多い
#シンプルな家
#ワークスペース
#家事動線
晴れでも雨でも楽しめる家
大分県大分市
#リビング階段
#ウォークインクローゼット
#本棚
#ワークスペース
#無垢材
#スケルトン階段
音と暮らす家。くつろぎの空間
大分県別府市
#キッチン
#ダイニング
#リビング
#外観
#外構
#庭
#白い家
#シンプルな家
#2階建て
#30坪
#趣味の部屋
#木造
#高気密
#建築家
#ガーデニング
#ウッドデッキ(テラス)
落ち着いた光が降り注ぐピアノ教室併用の家
#リビング
#2階リビング
#アウトドアリビング
#外観
#外構
#庭
#和モダン
#和風
#40坪
#和室
#茶室
#高気密
#バルコニー
遊び心にあふれた子供部屋のある家
おすすめコラム/ブログ
ブログ
2023.04.07
y様邸 上棟!
2023.04.07
ブログ
2023.03.30
〜ペットと暮らす家〜 ペットと快適に暮らすための工夫
2023.03.30
ブログ
2023.03.20
3月16日研修会に参加してきました!
2023.03.20
ブログ
2023.03.13
大分県で建築家住宅を体感してみませんか?見学会での見るべきポイントを解説!
2023.03.13
無料の"個別相談"をほぼ毎日開催
「お金はどれくらいかかるの?」「どんな土地を探せばいいの?」など、家づくりに関する気になることやお悩みは、まずは何でもお気軽にご相談ください!住宅のプロが丁寧にお応えいたします。
個別相談を予約
トップ
WHO WE ARE -私たちについて-
ADVANTAGE -強み・こだわり-
イベント情報
建築事例
コラム/ブログ
FINANCIAL PLAN -資金計画-
お知らせ
スタッフ
トップ
ADVANTAGE -強み・こだわり-
建築事例
FINANCIAL PLAN -資金計画-
スタッフ
WHO WE ARE -私たちについて-
イベント情報
コラム/ブログ
お知らせ
ホーム
建築事例一覧
コンパクトな敷地に満足の広さを獲得
UA値、C値とは
clear
「UA値」(外皮平均熱感流率)は住まいの保温性能を示す目安、熱の逃げにくさを表しています。ゼロに近いほど
熱が逃げにくい“高断熱な家”
になります。
「C値」(相当隙間面積(単位:㎠/㎡))は機密性能を表しています。 ゼロに近いほど
隙間の少ない“高気密な家”
になります。