大分市はどんな地域?
大分市は、大分県のほぼ中央に位置しています。南部には霊山や天面山などの小高い山が複数ありますが、関サバや大分フグといった海産物がとれる別府湾にも面しており、山と海の豊かな自然の恵みを堪能できる地域です。
大分市は、大分県の中でも比較的温暖な気候の地域として知られています。降雨量も少なく、年間を通して過ごしやすさが感じられるでしょう。
また、大分自動車道や東九州自動車道といった高速道路も整備されているため、県外からのアクセスも良好です。豊後水道を就航している国道九四フェリーを利用して、愛媛県へも渡れます。自然の豊かさと交通の利便性を兼ね備えた、住みやすさのある地域といえるでしょう。
>>大分市の気候は?注文住宅にを建てるのに役立つポイントもご紹介
大分市は、大分県の中でも比較的温暖な気候の地域として知られています。降雨量も少なく、年間を通して過ごしやすさが感じられるでしょう。
また、大分自動車道や東九州自動車道といった高速道路も整備されているため、県外からのアクセスも良好です。豊後水道を就航している国道九四フェリーを利用して、愛媛県へも渡れます。自然の豊かさと交通の利便性を兼ね備えた、住みやすさのある地域といえるでしょう。
>>大分市の気候は?注文住宅にを建てるのに役立つポイントもご紹介
大分市の土地価格の相場は?
大分市の土地価格は、どのくらいの相場で推移しているのでしょうか?大分市内にある主な番地の公示地価と、今後の土地価格推移予想をまとめました。
土地価格
大分市の主な番地における2022年時点の公示地価は、以下の通りです。
大分市で最も地価が高くなっている地域は、大分駅のある末広町です。周辺地域である金池南や大手町といったエリアも、比較的高めの地価で推移しています。
大分駅にも近く大分市立上野ヶ丘中学校のある上野町は、9万円台の地価となっている場所もある地域です。交通の利便性が高いエリアであり、マンションやアパートが多く立ち並んでいます。
大分駅周辺の地域は土地代が高めとなっている場所が多いですが、市街地から離れて大分市西部の山沿いにある緑ヶ丘や、東部に位置している坂ノ市駅周辺では、比較的土地を安く購入することが可能です。西部にはJR久大本線、東部には日豊本線が通っているため、市街地へのアクセス環境も十分に整っています。土地価格と周辺環境を考慮して、どこに住宅を建てるか検討してみましょう。

大分駅にも近く大分市立上野ヶ丘中学校のある上野町は、9万円台の地価となっている場所もある地域です。交通の利便性が高いエリアであり、マンションやアパートが多く立ち並んでいます。
大分駅周辺の地域は土地代が高めとなっている場所が多いですが、市街地から離れて大分市西部の山沿いにある緑ヶ丘や、東部に位置している坂ノ市駅周辺では、比較的土地を安く購入することが可能です。西部にはJR久大本線、東部には日豊本線が通っているため、市街地へのアクセス環境も十分に整っています。土地価格と周辺環境を考慮して、どこに住宅を建てるか検討してみましょう。
大分市の公示地価・土地価格の推移予想
2022年時点での大分市の公示地価平均は、1㎡あたり約7.9万円です。前年と比較すると、+1.66%上昇しています。1992年に公示地価平均約17.6万円を記録して以降は下降傾向にありましたが、2017年からはわずかながら上昇傾向に転じています。
2017年以降の地価上昇は、北九州市から大分市を通過して宮崎市へと結ぶ東九州自動車道が2016年4月に直結したことも影響していると考えられるでしょう。大きな変化がなければ今後もしばらくは6~7万円台、もしくは8万円台の公示地価で推移することが予想されます。
2017年以降の地価上昇は、北九州市から大分市を通過して宮崎市へと結ぶ東九州自動車道が2016年4月に直結したことも影響していると考えられるでしょう。大きな変化がなければ今後もしばらくは6~7万円台、もしくは8万円台の公示地価で推移することが予想されます。
大分市の土地売買事例
実際に大分市で売買が行われた土地の事例をチェックしてみましょう。
今回は、2021~2022年に土地と建物をあわせて売買された事例をまとめています。
大分駅から日豊本線で東へ2駅進んだ場所に高城駅があります。高城駅に近い明野東といった地域は、住宅が多く立ち並んでいるエリアです。土地だけでも2,000万円を超えて売買されています。
大分駅から4駅ほど進んだ大在駅にある横田エリアですと、1,300万円程で土地購入の事例があります。近くに大分医療センターがあるので、小さなお子様の急な発熱などがあっても安心かもしれません。
また大分駅から少し離れた賀来駅周辺になると、さらに費用を抑えて土地購入ができるため、検討してみてもよいでしょう。
今回は、2021~2022年に土地と建物をあわせて売買された事例をまとめています。

大分駅から4駅ほど進んだ大在駅にある横田エリアですと、1,300万円程で土地購入の事例があります。近くに大分医療センターがあるので、小さなお子様の急な発熱などがあっても安心かもしれません。
また大分駅から少し離れた賀来駅周辺になると、さらに費用を抑えて土地購入ができるため、検討してみてもよいでしょう。
理想の住宅を建てるための土地選びのコツとは?

平屋を建てるときのポイント
平屋住宅を建てるときには、土地の半分に建物を建てて、駐車場2台分と庭のスペースも確保するとして考えると、50坪(約165㎡)以上の面積が必要です。50坪程度の敷地があれば、リビングやダイニング、子ども部屋を備えた一般的な間取りのある住宅を実現しやすくなるでしょう。
大分駅周辺の末広町や金池南、大手町といったエリアは、坪単価が50万円以上となっている場所が多くなっています。JR日豊本線の高城駅周辺やJR久大線の豊後国分駅周辺であれば、坪単価が10~20万円台となっている場所も多いため、平屋住宅を建てやすいでしょう。
大分駅周辺の末広町や金池南、大手町といったエリアは、坪単価が50万円以上となっている場所が多くなっています。JR日豊本線の高城駅周辺やJR久大線の豊後国分駅周辺であれば、坪単価が10~20万円台となっている場所も多いため、平屋住宅を建てやすいでしょう。
狭小地に住宅を建てるときの注意点
狭小地とは、一般的に面積が20坪以下の土地のことを指しています。建物を建てる面積が小さいだけでなく土地の形が不整形であることも多く、住宅地としてはあまり向いていません。しかし、活用しにくい土地である分、土地代が周辺地域の土地よりも安くなっていることがあります。狭小地に建てる住宅では、収納スペースを確保しにくい、狭さを感じやすいといった点が問題となりやすいため、3階建てにして延べ床面積を確保する、吹き抜けをつくって狭さを感じさせないようにするといった工夫を積極的に取り入れましょう。
利便性のいい大分駅周辺に住宅を建てたいときには、狭小地を探してみるといいかもしれません。
また中には、狭小地や不整形な土地の形での設計を得意としている建築家もいます。デメリットが多いように思われる土地も選択肢から外すのではなく、一度家づくりを進めている住宅会社へ相談してみるようにしましょう。
利便性のいい大分駅周辺に住宅を建てたいときには、狭小地を探してみるといいかもしれません。
また中には、狭小地や不整形な土地の形での設計を得意としている建築家もいます。デメリットが多いように思われる土地も選択肢から外すのではなく、一度家づくりを進めている住宅会社へ相談してみるようにしましょう。
大分市で注文住宅を建てるときにおすすめのエリア

高城
大分駅からJR日豊本線で東へ2駅進んだ地点にある高城駅。電車を利用すれば、大分駅へ6分でアクセスできる好立地にあります。駅前には、イオン高城ショッピングセンターがあるため、日常の買い物にも不自由しないでしょう。大分工業高等専門学校や明野北小学校などの学校、天然塚公園や奥山公園などの遊び場も複数あるエリアであり、子育てもしやすい環境にあります。
南大分
大分駅からJR久大線で南側へ2駅進んだ地点にある南大分駅。大分駅へは、電車を利用して8分でアクセス可能です。エリア内には、国道210号線沿いにスターバックスコーヒーやくら寿司などの飲食店が立ち並んでおり、外食しやすくなっています。また、同じく国道210号線沿いには大分県立病院もあるため、小さな子どもや高齢者と同居している家庭も安心して暮らせるでしょう。
坂ノ市
大分市の東側に位置する地域であれば、坂ノ市駅周辺のエリアがおすすめです。大分駅からJR日豊本線を利用して最短18分でアクセスできる坂ノ市は、海沿いの地域であり、日吉原レジャープールや浜中公園などの遊び場も充実しています。マックスバリュやマルショクといったスーパーマーケットも充実しているため、日常の買い物も不便なくできるでしょう。市街地から少し離れた、ゆったりと暮らせる環境で子育てしたい方に最適な地域です。
>>大分市の街並みや公園をチェック!地域の特徴についてもご紹介
>>大分市の治安や地域の防犯対策について詳しくはこちら!
>>大分市の街並みや公園をチェック!地域の特徴についてもご紹介
>>大分市の治安や地域の防犯対策について詳しくはこちら!
土地選びからはじめる注文住宅のご依頼は「R+house大分西」へ!

R+house大分西では、大分市で注文住宅を建てる方を土地探しからサポートしておりますので、お気軽にご相談ください!
>>大分市で土地探しのサポートも付いた家づくりを行うなら「R+house大分西」へ